観光
朝日村の観光
朝日村は本州のほぼ中央、松本平の西南端に位置し、面積の約87%を山林が占めている。
歴史のある観光資源はないが、平成4年にオープンした「あさひプライムスキー場」を中心に、「野俣沢林間キャンプ場」「アサヒマレットゴルフ場」「クラフト体験館」、宿泊施設のある「緑の体験館」、炭焼き体験施設のある「モクモク体験館」テニスコート、野外音楽堂を備えた「緑のコロシアム」など、豊かな自然や山林を活用した体験型観光に力をいれている。スキー場ゲレンデには、シーズンオフの活用として、補助金を活用した蕨の試験栽培も実施中。
特産品として、竹にこだわった一味違う竹炭、竹酢、燻煙竹の製造。また、水道施設を転用した農産物加工場も二か所あり、従来から人気の「柿ドレッシング」に加えて特産品を開発中である。
さらに、木綿のみの「手作り豆腐」や信州そばの中でも、水、そば粉など材料に恵まれた朝日の手打ちソバは、定番のほかに、NHKの連続ドラマにも登場した「とうじそば」や、「おしぼりそば(辛つゆそば)」などが食べられる。
今なお続く「ネズコ下駄」の製造や木製家具など、木にこだわった製品も作り続けられている。
山形村の観光
山形村は松本平の西端に位置しています。四季折々に美しい表情を見せてくれ、澄んだ空気と綺麗な水で育てられた長芋、そば、りんごなどの特産品は、県内外から高い評価を受けています。
| 
 道祖神と新そば祭り  | 
 11月に開催します。新そば賞味会をはじめ、物産市、直売、道祖神めぐりなどの企画が満載です。  | 
| 
 道祖神めぐり  | 
 山形村には40体もの道祖神があります。道祖神は村の境を守り、村人には安泰を、旅人には安全をもたらす神です。  | 
| 
 慈眼山 清水寺  | 
 標高1200m、松本平を一望する清水高原にあります。山形村指定文化財です。  | 
| 
 唐沢そば集落  | 
 約500mの集落に9件のそば屋が軒を連ねます。その味は全国のそば通をうならせる一品揃いです。  | 
| 
 鷹の窪自然公園  | 
 春に咲くおきな草が有名な鷹の窪です。  | 
| 
 なろう原公園  | 
 マレットゴルフ場や遊具などがある憩いの場所です。  | 
| 
 ブルーベリー摘み取り  | 
 7月上旬~8月中旬に開催致します。みずみずしくて甘酸っぱい旬の味をお試し下さい。  | 
| 
 りんごオーナー制度  | 
 毎年5月中旬に申込開始、11月上旬~中旬に収穫致します。  | 



