新着情報

商工会員物価高騰対策商品券 発行

商工会員向け商品券発行!

 

目的:物価高騰が続いているため、経営の一助となるよう会員事業所等で使用できる商品券を配布し、会員相互扶助による景気対策・経営支援を行う為。

対象者:令和5年1月1日在籍の商工会員に配布。

使用期限: 令和5年1月14日(土)から令和5年3月20日(月)

     ※  換金は令和5年3月23日(木)までに商工会事務局へ商品券持参。

       (自社あて配布分は換金不可) 

     ※ 換金等の詳細は配布しました『留意事項』をご覧ください。

利用事業所:商工会員すべての事業所 及び JA松本ハイランド朝日支所ガソリンスタンド

(今回は原油価格も高騰が続いているため、給油等にも利用ができるよう、JA松本ハイランド朝日支所(ガソリンスタンド)様にもご協力いただき利用できることとする。)

換金・お問い合わせ:朝日村商工会事務局 TEL99-2551

商工会員商品券見本.jpg

令和4年度 『朝日村発行各商品券』の換金について

「朝日村地域活性化商品券」・「原油価格・物価高騰対応商品券」

◆有効期間 : ~令和4年12月31日

◆利用店舗 :朝日村内の登録店舗・事業所

◆登録事業所の換金 :商工会へ持込(土・日・祝日、年末年始は休業)

           毎週木曜日、午後4時まで分を翌日金曜日に振込又は現金にてお支払い

           《最終換金日》―令和5年1月6日(金)

                                       換金請求書は商工会に用意がありますので、横版と印鑑をお持ちください。

  

事業復活支援金について

給付対象について

point1 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者

point2 2021年11月~2022年3月のいづれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月まの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者

   *事前確認期限:5月26日(木)

   *申請期間:5月31日(火)

        利用を検討される場合は、お早めにご相談下さい。

        朝日村商工会 TEL:99-2551

融資2.jpg

持続化補助金の公募スタート!

 商工会等の助言を受けて経営計画を作成して取り組む販路開拓、賃上げや事業規模の拡大、創業や後継ぎ候補者の新たな取組み、インボイス発行事業者への転換などの環境変化に関する取組を支援する。

類型

通常枠

特別枠

成長・分配強化枠

新陳代謝枠

インボイス枠

賃金引上げ枠

卒業枠

後継者支援枠

創業枠

補助率

2/3

2/3

(赤字事業者3/4)

2/3

補助上限

50万円

200万円

100万円

【直近受付締切】令和4年6月3日(金) 

        郵送(当日消印有効) / 電子申請(23:59)

【対象となる事業の例】

 ・新商品を陳列するための棚の購入

 ・新たな販促用チラシの作成、送付

 ・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告等)

   ・新たな販促品の調達、配布

 ・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加

 ・新商品の開発

 ・移動販売等を目的とした車の内装・改造工事

  ・新たな販促用チラシのポスティング ・国内外での商品PRイベントの実施

  ・新商品開発にともなう成分分析の依頼

 ・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)

    ※「不動産の購入・取得」に該当するものは不可

    詳しい詳細は商工会までご相談下さい。

     朝日村商工会 TEL99-2551

全国商工会連合会:令和元年度補正予算・令和3年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型> (shokokai.or.jp)

    jizokuka-bunner.jpg

第2弾 県特別応援支援金

第2弾 上限がUPしました!

コロナ禍の影響により売上が大きく減少している事業者の皆様へ

【長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金事業】

「月次支援金」を受給していない事業者でコロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上げが大きく減少した中小企業の皆様を対象に支給します。

〈対象〉長野県内の幅広い業種の中小企業者等(事業収入があり確定申告をおこなっていれば、業種や事業形態を問わず申請可能)

    基準月と対象月を比べ50%以上減少などの条件

〈支給金額〉=(基準月の事業収入等)-(対象月の事業収入等)

  〈上限〉中小企業者等40万円  小規模事業者20万

      ※申請は1回限りです。

〈申請方法〉追跡確認ができる郵送〈書留・レターパック等〉

〈申請期限〉令和3年10月1日(金)~11月30日(火)まで

  「月次支援金」の対象になる場合は、毎月分に対しての申請が可能な為、そちらをご検討下さい。

 申請書、詳しくは朝日村商工会までお問合せ下さい。

   TEL 0263-99-2551  FAX 0263-99-3573

特別応援金title.jpgのサムネイル画像

長野県支援事業【CO2センサー等配布】

県内飲食店の皆様へ 

CO2センサーと飛沫防止パネルを無償で配布します

【長野県 飲食店 CO2センサー等配布事業】

〈対象〉県内飲食店(要件を満たした上でお申し込みいただいた飲食店すべてに配布)

〈申請方法〉①電子申請 ②FAX

 申請書は商工会にあります。公式ホームページからのダウンロード可。

〈申請期間〉令和3年9月30日(木)まで

詳しくは朝日村商工会までお問い合わせください。

TEL 0263-99-2551

co2.png

長野県支援事業【特別応援金】

コロナ禍の影響により売上が大きく減少している事業者の皆様へ

【長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金事業】

「月次支援金」を受給していない事業者でコロナウイルス感染症拡大の影響を受け、売上げが大きく減少した皆様を対象に支給します。

〈対象〉長野県内の幅広い業種の中小企業者等

    基準月と対象月を比べ50%以上減少などの条件

〈支給金額〉=(基準月の事業収入等)-(対象月の事業収入等)

  〈上限〉中小企業者等20万円  小規模事業者10万円

    ※申請は1回限りです。

〈申請方法〉追跡確認ができる郵送〈書留・レターパック等〉

〈申請期限〉令和3年9月30日(木)まで

  「月次支援金」の対象になる場合は、毎月分に対しての申請が可能な為、そちらをご検討下さい。

 申請書、詳しくは朝日村商工会までお問合せ下さい。

TEL 0263-99-2551

特別応援金title.jpg

持続化補助金(一般型) 公募スタートします!

新たに「小規模事業者持続化補助金(一般型)」の公募要項が発表されました。次回受付締切は、第5回 6月4日(金) 郵送当日消印有効

小規模事業者等が、地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/ 3を補助します。

補助上限額:50万円 (条件により100万円)

通年で受付を行い、4カ月ごと3回の受付締切日があり、採択の審査がされます。

本補助金事業は、小規模事業者自らが自社の経営を見つめ直し、経営計画を作成した上で行う販路開拓の取組を支援するものです。販路開拓・顧客獲得・新規事業参入・商品の改良や開発など、持続的な経営に向けた取り組みにご活用下さい。

商工会にお気軽にご相談下さい。

Microsoft Word - R3年持続化・チラシ.pdf

持続化補助金公募要領_第9版(一般型).pdf

jizokuka-bunner.jpg

新規商工会員募集について

新型コロナウィルスがなかなか収束しない

こんな時こそ商工事業者として団結しましょう。

仲間を増やして自身の事業や組織を守るチャンスです。

各種助成金の申請や経営資金の斡旋、新型コロナ対策施策の伝達、商品券事業等、経営に関するご相談に幅広く対応しています。

近年、商工会員の高齢化による廃業や、後継者不足で商工会を止む無く脱会する方が増加しています。新規の開業による新会員もあり、総数は何とか維持しておりますが、今後に不安を抱えています。

 この度の新型コロナウィルス対策事業には、国、長野県、朝日村でも積極的に援助の手を差し伸べていただき、手続きを商工会にも依頼されております。朝日村商工会としてもそれに呼応して会員、非会員問わずサポートしてまいりました。今後もこの姿勢は変わりませんが、商工会で行っている事業に参加するために、できるだけ多くの商工業者に会員として加入いただき、商工会をもっと活用してほしいと思います。

yjimageYDQ5BNOX.jpg

個別相談会のお知らせ

令和2年度 税理士による個別相談会 

開催日:

 ①2月26日 (金)

 ②3月3日 (水)

時間:10時~16時 

会場:朝日村商工会館

 相談は無料です。相談を希望される方は事前に希望日時をご予約下さい。

 新型コロナ感染対策を十分に行い、実施致します。

               朝日村商工会 TEL99-2551

確定申告.jpg 

PREV

1  2  3

ページのトップへ