11月10日(月)商工会館休館について
11月10日(月)視察研修により商工会館を休館します。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
11月10日(月)視察研修により商工会館を休館します。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
標記について、別紙のとおりセミナーを開催します。
ご参加を希望される方は、FAXにてお申込みをお願いします。
11月6日(木)13:30~15:30
商品戦略セミナー
12月8日(月)13:30~15:30
商品陳列&接客術
8/17㈰ 『第4回ネイチャーフェス』を『朝日村縄文むら公園』おこないました。お天気にも恵まれ、暑い1日でしたが大勢の方にご来場いただきました。
今年はワークショップを充実させ、スラックラインやジップラインを初めて取り入れました。子供達の笑顔を沢山見る事ができ、会場内は大変賑わいました。ご来場していただいた皆様、ありがとうございました。
《落とし物のお知らせ》
・黒い水筒(ドナルドダックのシール付き)
・黒い帽子(LOGOSDAYS)
・草刈り用の眼鏡
商工会館でお預かりしております。お心当たりの方はご連絡お願い致します。(TEL0263-99-2551)
第9回朝日村大博覧会を開催します。
こどもたちの笑顔さんさん朝日村大博覧会
今回はこどもたちに喜んでもらえる企画を考えました。
ぜひ会場にお越しいただきゆっくりお過ごしください!
毎年恒例第4回ボルシチまつりを同時開催!
会場:緑のコロシアム & あさひプライムスキー場駐車場 (朝日村古見249-1)
第9回朝日村大博覧会
緑のコロシアムでは、
中学生が主役のステージ発表と松本アルプス太鼓(陸上自衛隊松本駐屯地様)の大迫力な演奏などが見られます。
飲食など出店者は23店(団体・店舗)で過去最多です。
※敬称略
| 10:00~ | オープニング | ラッパの音色♪で開会です |
| 10:10~ | 朝日村消防団ラッパ班 | ラッパ班の演奏です |
| 10:40~ | 鉢盛中学校オンステージ | 吹奏楽部と合唱部の合同ステージ |
| 12:10~ | 松本アルプス太鼓(陸上自衛隊松本駐屯地) | 暑さに負けるな!熱い熱い太鼓の演奏をお見逃しなく |
| 13:30~ | パフォーマーポテトの回遊ショー | 目の前でバルーンショーが見られます |
| 13:30~ | アルクマが登場するかも | アルクマを見つけたら写真撮影をお願いしてみよう |
| 14:45~ | エンディング | 主催者よりお礼とあいさつ |
※敬称略
| 出店者名 | 品目 |
| 商工会青年部 | もつ煮・ペットボトル飲料・★ミニ四駆コースを設置 |
| 商工会女性部 | ボルシチ・おにぎり |
| K'Sカフェ | タコス・ピザ・ビール |
| 森のこびと | パン・クッキー・その他作品 |
| JA松本ハイランド朝日支所 | 季節の野菜 |
| 朝日村観光協会 | さつまいも・落花生・ビーツレトルト(あさひのボルシチ)・木札 |
| 松本大学ユニマル | ビーツのダブルチーズケーキ |
| 朝日果樹クラブ | 葡萄各種 |
| 元祖山賊 | 山賊焼き・フライドポテト・鳥モツ煮 |
| いのあごはん | フランクフルト・かき氷・クリームソーダ |
| ジェリーズポップコーンNPF松本 | ポップコーン・ポップコーンサンデー |
| ららひかりや | 駄菓子・おもちゃ販売 |
| 新村宗佳会 | お抹茶(菓子付き) |
| サークルmomo | ビーズブレスレット |
| 株式会社CARPLACE | EVモビリティ展示・販売 |
| エクセラン高等学校グリーンライフ部 | 多肉植物・鉢植え販売 |
| やきいも満や | やきいも・お芋チップス・焼き芋ジェラート(カップ) |
| 居酒屋かっぺ | かき氷 |
| タジマモーターコーポレーション朝日 | スキー場にて紙飛行機づくり体験 |
| カンロ株式会社朝日工場 | ミニゲーム参加でグミを獲得 |
| 明治安田生命保険相互会社松本支社 | 血管年齢測定など |
| 朝日村消防団 | 消火体験ゲーム(楽しく消火体験をしましょう) |
| ときえい | 干物販売 |
| ★くじ引き屋さん | くじ引き・スパーボールすくい |
| ★朝日村観光協会日本酒商品化プロジェクト | 鉢盛山の試飲 |
ときえいさんは愛知県西尾市からのご参加です。地元でとれた魚の干物を販売! 600円~
ボルシチレトルト(あさひのボルシチ) 1箱800円(税込)
★くじ引き屋さんが追加になりました。
★朝日村観光協会日本酒商品化プロジェクトが追加になりました。
★青年部ブースにてミニ四駆コースを設置します。
ミニ四駆をお持ちの方はご持参いただければ自由に走らせることができます。
日本酒「鉢盛山」が試飲できます。場所は朝日村観光協会ブースにて

![]()
あさひプライムスキー場駐車場では、
高機動車、パトカー・白バイ・消防車の展示、建設重機の乗車体験など働く車が大集合します。
※敬称略
| 10:00~ | 陸上自衛隊松本駐屯地 |
高機動車の展示 |
| 10:00~12:00 | 山形消防署 | 消防車の展示・子供用防火服着用・消防車と一緒に写真撮影 |
| 10:00~ | 塩尻警察署・朝日村交番 | パトカー・白バイ展示・制服着用・パトカーと一緒に写真撮影 |
| 10:00~ | 愛品物流株式会社 | トラックの展示(朝日村の四季) |
| 10:00~ | 鉢盛運送株式会社 | トラックの展示 |
| 10:00~ | オートボディファクトリー上條 | 積載車の展示 |
| 10:00~ | 清沢土建株式会社 | タイヤドーザー・モーターグレーダーの乗車体験・写真撮影 |
| 13:30~14:00 | 有限会社清沢朝日産業 | トラックにパワーショベルを積み上げ、積み下ろしをします |
| 10:00~ | タジマモーターコーポレーション朝日 | 圧雪車が展示してあるのでご覧ください |
| 11:00~11:30 | アルクマ登場 | 重機に乗って一緒に写真撮影! |
| 11:00~11:30 | パフォーマーポテト | 駐車場内を回遊します |
陸上自衛隊高機動車
建設重機
イラストはイメージです。
駐車場はあさひプライムスキー場駐車場をご利用ください。
緑の体験会から順次送迎バスが出ておりますのでご利用ください。
★あさひプライムスキー場
https://maps.app.goo.gl/sZnH4FaY8UKdmBMe8
★バス乗車場所
スタンプを集めて景品と交換しよう!
会場で体験をされた方はスタンプをプラス1個
景品プラス1個おまけまたは豪華景品をプレゼントします。
景品はカンロ株式会社様のグミやあさひプライムスキー場のリフト券などご用意しています。
ぜひスタンプラリーにご参加ください。
クラフト体験館まつりも同時開催!
楽しい企画がたくさんありますので、ぜひ遊びに来てね❢
いよいよ明日開催です。あとは天気が崩れないことを祈るばかりです。
「商工連ながの」5月号がWEB配信されました。
以下のURLよりご覧ください。
どなたでも参加、ご来場できます。
ワークショップで自分だけの作品を作ったり、のんびり演奏を聴いたり、お買物をしたり...それぞれの時間を是非お楽しみ下さい!
キッチンカーや食品販売もあります。午後まで満喫しましょう!
主催の商工会青年部ブースでは、竹を使った工作、桜木やワインコルクを使った小物作り、狩猟についての学習、懐かしい遊びの体験などができます。楽しい企画を用意していますので...お楽しみに!
恒例の山形消防署・朝日村消防団による放水の実演も予定しています。迫力ある様子をご覧ください。また、スイカ割り&ふるまい、沖縄三線『ちょんだらーず』の演奏、山形村在住のシンガーによるギターの弾き語りも行います。イベントスケジュールをご確認下さい。
日の出市(朝日村や近隣の生産者が農産物を直売する朝市 月1回程度朝日村光輪寺薬師堂で開催)の同時開催!新鮮な野菜などが購入できます。
スタンプラリーも開催!ワークショップを回り、物つくりや体験をしてスタンプがゲットできます。5つのスタンプを集めて達成賞、9つ全て集めてコンプリート賞を目指そう!
チラシ訂正:朝日グランド→朝日村運動広場グラウンド(当日は暑さ対策の為、フリースペースとしワークショップは全て縄文むらで行う事になりました)
詳細は随時更新していきます!
雨天の場合は時間と会場が変更します。10:00~15:00(農業者トレーニングセンター)
※チラシ掲載のワークショップに変更あり。藍染めの出店が中止となります。 ←午前中のみ行います。手ぬぐい1枚200円で体験ができます。本部にて受付をして体験にご参加ください。(8/7追記)
【ご来場にあたっての注意事項】
①暑さ対策・熱中症対策をしてお出かけ下さい。
②イベント内で撮った写真は商工会報や新聞等に使用する場合があります。
③会場周辺での迷惑駐車や路上駐車は厳禁です。指定の駐車場をご利用下さい。
④会場内でのお客様のトラブル、盗難等に関しての責任は一切負いません。お子様から目を離さぬようご注意願います。
⑤会場内は禁煙及び火気の持込は禁止です。喫煙場所は設けておりませんので、ご承知おき下さい。
⑥西側にはスラックライン・ロープ登り・ジップラインを設置しました。利用の際にはジップラインの動きにご注意お願いします。(8/16追記)
お天気が良さそうですので・・・予定通り、朝日村「縄文むら公園」にて行います。大勢の方のご来場をお待ちしております。(8/15追記)

R7.8.15更新
小規模事業者持続化補助金公募要領が公開されました。
申請を検討されている方は公募要領をご確認ください。
申請にはGビズIDプライムのアカウント取得が必要です。未取得の方は必ず事前に利用登録を行っ てください。
GビズIDを取得 https://gbiz-id.go.jp/top/
公募要領 一般型_公募要領_第2版.pdf
小規模事業者持続化補助金とは...
〇事業者が行う新規顧客獲得・販路開拓の投資に対して、最高50万円の補助が受けられます。
新たな取り組みやサービスに対し、その費用の2/3(最高50万円)が補助
申請受付開始日:令和7年5月1日(木)
申請受付締切:令和7年6月13日(金)17:00 ※予定は変更する場合があります。
※ 事業支援計画書(様式4)については、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があっても できませんので、ご注意ください。
また、申請要件を満たしていないと判断される場合も発行 はできません。
※詳細は公募要領をご確認ください。
※補助金の申請方法・事業計画書の作成・対象の可否などについて、お気軽にご相談ください。
11月18日(月)は、朝日村商工会視察研修のため商工会館を休館します。