山形村商工会のご案内

山形村商工会とはAbout

概要

終戦後、地域の商工業者らの団結のきざしがみえ、昭和28年に商工業者74名が結集して商工会を結成し、商業者の連合売り出しなどを行っていた。昭和32年には金融信用委員会制度を作り、会員の融資制度にのりだしている。また、会員親睦事業なども実施した。

沿革

法制化後の沿革

  • 昭和36年2月23日 山形村商工会として設立
  • 昭和60年8月~61年3月 地域小売商業近代化対策調査実施
  • 昭和62年5月24日 現商工会館新築落成記念式典
  • 同10月16日 第1回商工祭開催「そば食い大会等」
  • 同6月~平成元年3月 山形村地域ビジョン作成事業実施
  • 同7月~平成3年3月 小売商業振興モデル事業実施
  • 平成5年4月1日 山形村商工業振興条例制定
  • 平成7年3月29日 臨時総会により㈱スカイランドきよみずへの出資承認(平成22年解散)
  • 平成14年4月 山形村観光協会業務の受託運営開始
  • 平成17年4月1日 朝日村商工会と広域連携開始
  • 平成20年10月 山形村企業ガイドブック発刊・配布
  • 平成22年3月 静岡県河津町商工会との交流開始
  • 平成25年3月 山形村観光ビジョン作成
  • 平成26年11月 第25回道祖神と新そば祭りを開村140周年事業として開催

交通アクセス

〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村2025-8

商工会 入会のご案内Guide of admission

商工会はメリットの宝庫

商工会は「行きます 聞きます 提案します」

各内容につきましては、項目をクリックしてください。

事業経営に関する相談事業経営に関する相談 労働保険事務の取扱い労働保険事務の取扱い
国・県・村の制度融資を斡旋国・県・村の制度融資を斡旋 事業主の退職金制度があります事業主の退職金制度があります
無担保・無保証人 低利のマル経資金無担保・無保証人 低利のマル経資金 従業員の退職金制度も商工会で従業員の退職金制度も商工会で
講演会や研修会への参加講演会や研修会への参加 商工貯蓄共済で大きな安心商工貯蓄共済で大きな安心
申告・記帳相談もお気軽に申告・記帳相談もお気軽に 商工会報で経営の情報が届きます商工会報で経営の情報が届きます
記帳は商工会のコンピューターで記帳は商工会のコンピューターで 経営支援員が企業へ出向いて支援経営支援員が企業へ出向いて支援
無料で専門家を派遣します無料で専門家を派遣します 企業経営のリスク回避への支援企業経営のリスク回避への支援
創業の支援をします創業の支援をします 商工会館が利用できます商工会館が利用できます
倒産防止相談もお受けします倒産防止相談もお受けします 工場・店舗の診断も支援します工場・店舗の診断も支援します
経営革新 業種転換 相談経営革新 業種転換相談 ホームページの作成支援ホームページの作成支援
観光の振興を図っています観光の振興を図っています 顧問弁護士による法律相談顧問弁護士による法律相談
ITの活用の促進を支援ITの活用の促進を支援 取引先の信用調査取引先の信用調査
インターネットで会員企業をPRインターネットで会員企業をPR 消費税転嫁のための支援消費税転嫁のための支援
青年部活動に参加して自己啓発青年部活動に参加して自己啓発 販路の開拓を支援します販路の開拓を支援します
女性部参加でおもてなしの実践を女性部参加でおもてなしの実践を 地域への貢献とまちづくりを推進地域への貢献まちづくりを推進

入会申込書ダウンロード

山形村商工会に入会ご希望の方は、商工会加入申込書をダウンロードし、ご記入をお願いします。

記入した申込書は、山形村商工会までご提出をお願いします。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)get_adobe_reader.gif

エクセル形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するエクセルが必要です。

山形村マップMap


地図をクリックすると大きな地図が開きます(PDF)

山形村商工会館

長野県 東筑摩郡 山形村 商工会

〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村2025-8
TEL.0263-98-2200FAX.0263-98-4004

  • お問い合わせ
  • map

ページのトップへ